2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ボランティア情報

■石巻地区ボランティア急募 期間:平成23年5月2日(月)〜8日(日) 場所:遊楽館(石巻市北村) 募集人員:2名程度 ※4月30日(土)または5月1日(日)にも来館をお願いします(申送りの為) ※宿泊は遊楽館内でも可能ですが、寝袋をご持参いただくことにな…

「いま、やるべきこと」Vol.15

INDEX ■安否確認状況及び施設毎安否確認(4/22現在) ■被災された会員の方へ ■避難先における介護保険サービスQ&A(厚生労働省Hpより) ■被害状況調査より 1、震災によりリハ機器類が使用できなくなっています 2、理学療法士不足が生じています ■安否確…

「いま、やるべきこと」Vol.14

INDEX ■ボランティア情報 ■障害者自立支援法に基づく障害者(児)への福祉サービスや自立支援医療などの利用について ■ボランティア情報 現在、支援ボランティアの依頼を受けております地域は以下の通りです。 刻一刻と変化しておりますので詳細は住民支援班…

「いま、やるべきこと」Vol.13

INDEX ■石巻地区のボランティアに関する打ち合わせ 報告 ■障害者等福祉用具支援本部について ■G!MPニュース(Vol.2改訂版) ■安否確認状況及び施設毎安否確認(4/15現在) ■日本理学療法士協会災害支援情報ブログのご案内(再掲) ■石巻地区のボランティ…

「いま、やるべきこと」Vol.12

INDEX ■県内各施設リポート ■避難所巡回報告(石巻地区) ■災害復興ボランティア研修会受付中(Vol.10の記事をご覧ください) ■県内各施設リポート <矢本ひまわり訪問看護ステーション 矢本あけぼのひまわり訪問看護ステーション〜東松島市 ひまわり訪問看…

「いま、やるべきこと」Vol.11

INDEX ■G!MPニュース(Vol.2) ■日本理学療法士協会災害支援情報ブログのご案内 ■G!MPニュース発行 災害支援対策本部会員支援班発、G!MPニュースVol.2が発行されました。(被災地の施設への情報伝達を目的としており、ネット環境が十分復旧して…

「いま、やるべきこと」Vol.10

INDEX ■災害復興ボランティア研修会のお知らせ ■日本理学療法士協会会員証(NICOSカード)を紛失された方へ ■災害復興ボランティア研修会のお知らせ 既に4/10付、宮城県理学療法士会FAXニュースでご案内がなされておりますが、災害復興ボランティア研修会…

「いま、やるべきこと」Vol.9

INDEX ■安否確認状況及び施設毎安否確認(4/9現在) ■G!MPニュース ■安否確認状況及び施設毎安否確認(4/9現在) 中央地区 未確認 21施設 (47名) 南 地区 未確認 9施設 (15名) 自宅会員 未確認 34名 これ以外の施設・会員の安否は確認されました。 …

「いま、やるべきこと」Vol.8

4月7日23時32分、県内各地はM7.1の大震災後最大級の余震に襲われました。編集者の職場でも停電状態が丸一日続き、業務に大きな支障をきたしました。復興を阻むかの如きタイミングの地震でしたが、宮城県理学療法士会では引き続き様々な形での支援を進めてま…

「いま、やるべきこと」Vol.7

INDEX ■安否確認状況(4/4現在) ■施設毎安否確認(4/4現在) ■安否確認状況(4/4現在) 施設数に加え、会員数も明記しています。 中央地区及び自宅会員の確認が進んでいない状況です。 地区名 施設数 確認済 未確認 会員数 連絡済 内負傷 未確認 「中央地区…

「いま、やるべきこと」Vol.6

INDEX ■避難所巡回報告(石巻地区) ■避難所巡回報告(石巻地区) 3月31日(木) 石巻地区の避難所を6名の理学療法士(宮城県、石川県)と7名の保健師(福岡県)で巡回してきました。 高速道路がつい昨日(30日)開通したものの、街には地震から3週間経っ…

「いま、やるべきこと」Vol.5

INDEX ■県内各リハ施設リポート ■安否確認状況(3/31現在) ■施設毎安否確認(3/31現在) ■県内各リハ施設リポート <宮城県気仙沼保健福祉事務所〜気仙沼市(3/30現在)> リハ室の状況:庁舎損傷なし (行政、リハ機能なし) スタッフ状況:1名、無事確認…