「いま、やるべきこと}Vol.2

 
INDEX
  ■県内各リハ施設リポート
  ■災害支援対策委員会の活動
  ■安否確認について(再掲)


■県内各リハ施設リポート

 Vol.1の続報です。

 <女川町立病院〜女川町(3/25現在)>
  リハ室の状況:リハ室使用可。総合診療所として利用
         入院患者・老健入所者へリハ提供中。
         代表電話使用不能、メール環境未復旧
  スタッフ状況:PO合わせて7名、全員無事確認。車全損
  周囲環境:移動手段は車のみ、大潮では道路水没し寸断
 
 <仙塩総合病院〜多賀城市(3/25現在)>
  リハ室の状況:(1階フロア浸水)
         代表電話使用不能、メール環境未復旧
  スタッフ状況:全員無事確認
 
 <塩釜市立病院〜塩釜市(3/25現在)>
  リハ室の状況:被害なし、通常病院診療機能
  スタッフ状況:PT4名、全員無事確認
 
 <坂総合病院〜塩釜市(3/25現在)>
  リハ室の状況:被害なし、通常病院診察機能
  スタッフ状況:全員無事確認
         
■災害支援対策委員会の活動
 3/26(土)、黒木薫災害支援対策委員会委員長及び県士会員数名、他県から派遣いただいたチーム数名が岩沼地区を中心に、先遣隊として現地を訪れています。詳細については後日リポートする予定です。
 
■安否確認について(再掲)
 宮城県理学療法士会では会員の安否確認を進めておりますが、まだ確認のとれていない施設が多数あります。まだ連絡をいただいていない施設の会員の方は、理学療法士の長の管理の下、お手数をおかけしますがご一報下さい。
anpi.mpta※gmail.com(※を@へ変更してください)
 

                                                                • -

「いま、やるべきこと」へのお問い合わせは office※pt-miyagi.org 榊までお願いします。
(※を@に変更してください)