育てにくいのにはわけがある〜子どもの見方で味方になろう〜

日時:平成23年2月6日(日)
   午後1時30分〜午後4時30分 (受付:午後1時〜)
講師:木村 順氏(作業療法士
   1985年作業療法士免許取得,「うめだ・あけぼの学園(東京都足立区)」に就職、 
2002年退職.
   2004年4月「ちょっと気になる子ども達」から「明らかに発達につまずきのある子ども達」,その保護者やご家族が相談や療育アドバイスが受けられる私塾「療育塾ドリームタイム」を立ち上げ活動.   
   現在,有限会社.具体的で的確な支援・指導で定評がある.
   2007年都立保健科学大学(現:首都大学東京)大学院終了(修士
   その他:NPO法人等での療育指導,特別支援教育外部専門家を務めている.
   著書:「育てにくい子にはわけがある」大月書店,
      「これでわかる自閉症アスペルガー症候群」成美堂,
      「これでわかる『気になる子』の育て方」 成美堂
会場:東北文化学園大学 1号館地下大講義室
     (住所:仙台市青葉区国見6丁目45−1)
     JR国見駅近く(左図参照),公共交通機関をご利用の上ご来場ください.
参加費:一般無料(PTは一般扱です),作業療法士:500円(1ポイント付与)
  (OTは生涯教育制度基礎研修ポイント1Pに該当・会員証ご持参ください)
内容: 13:00〜13:30受付  
    13:45〜16:00 特別講演
    16:30 終了予定  県内発達領域OTの活動展示あり
お申し込み:先着200名 (FAXでお願いします)
   代表者の氏名連絡先,参加人数をご記入の上,下記の番号に
   お申し込み下さい.お子様のことで講師への質問があればご記入下さい
申し込み先:宮城県作業療法士会事務局 
   FAX:022-263-0098
問い合わせ先:本多ふく代 (県士会事業部)
fhonda*rehab.tbgu.ac.jp (*を@に変えて送信ください)
    宮城県作業療法士会事務局 FAX:022−263−0098