第15回 宮城県理学療法学術大会開催と演題募集期間のご案内


1.開催日時  平成23年1月8日(土)・9日(日)
2.会場    東北文化学園大学
        住所:仙台市青葉区国見6丁目45-1
3.大会テーマおよび大会長 
 「他施設・他職種との交流」
    〜 情報交換によるゴールの具体化へ向けて 〜
  大会長 渡邉 好孝  松田病院
4.特別講演と講師
 特別講演1 テーマ:他施設との交流
   講師:芝崎 淳先生        総合南東北病院
 特別講演2 テーマ:他職種との交流
   講師 :田邊 素子先生  東北福祉大学健康科学学部
5.大会企画(新人教育プログラム認定単位を予定)
 大会企画1 テーマ:がんのリハビリテーション(仮)
     (新人教育プログラムテーマ「理学療法トピックス1・2・3」)
 大会企画2 テーマ:高齢者の運動療法      上村 太一先生
    (新人教育プログラムテーマ「地域におけるリハビリテーション」)
 大会企画3 テーマ:未定
      (新人教育プログラムテーマ「生活環境支援」)
6.一般演題(口述・ポスター発表)
7.演題募集期間 
  平成22年8月15日(日)午前9:00から9月30日(木)午後6:00
8.演題応募先
 E-mailにて応募下さい。
  E-mailの件名に「演題応募様式請求」と書き、発信者名、連絡先を添えて
  ください。
     E-mail: miyagi_pt*yahoo.co.jp (*を@に変えてください)
9.演題募集要項
 1)応募方法
  1.演題を応募される方は、E-mail (アドレス:miyagi_pt*yahoo.co.jp)
   にて、件名に「演題応募様式請求」と記載のうえメールを送信くださ
   い。1週間ほどで演題応募様式(Word形式)を返信いたします。なお、
   E-mail本文には以下の項目を明記してください。 
    (1)演者氏名(ふりがな)
    (2)希望発表形式(口述・ポスター・どちらでもよい)
    (3)会員番号
    (4)所属施設
    (5)連絡先住所
    (6)連絡先電話番号
    (7)連絡先アドレス
    (8)演題内容について、以下の選択肢から1つ選択してください
      A:今回、初めての発表である
      B:他の学会・研究会・検討会等で発表されたものの発展形である
      C:卒業論文等の発展形である
     注意事項:B・Cを選択された場合、発表されたものや卒業論文のコ
      ピーを、E-mailまたは郵送にて送っていただくことがあります。
  2.演題の抄録作成後、演題抄録ファイルを添付して、演題応募先(アドレ
    ス:miyagi_pt*yahoo.co.jp)へ件名に「演題応募」と記載のうえメー
    ルを送信してください。
  3.筆頭演者として複数演題登録する場合は、1演題ごとにE-mail送信をお
    願い致します。
  4.演題応募のメール到着後に演題受付通知を送信いたします。これで演題
   登録完了となります。1週間経過しても演題受付通知がない場合は、お手
   数ですがもう一度演題送信アドレスにその旨をご連絡ください。それで
   も演題受付通知がない場合は、大学事務局へご連絡ください。

 2) 演題発表について
 (1)応募された演題の取り消しはできません。不可抗力で発表できなくな
    った場合は共同演者が発表してください。変更のある場合は理由をつ
    けて大会事務局にお申し出ください。
 (2)一般演題の発表形式は口述もしくはポスター発表となります。ただ
    し、演題確認の段階で、発表形式がご希望と異なる場合があります。
    発表形式の最終決定は、大会長にご一任ください。
 (3)口述発表およびポスター発表の発表時間はともに7分を予定していま
    す。
 (4)演者は指定された時間に各会場で待機してください(厳守)。ポスタ
    ー発表時には発表ブースに各ポスターを移動し発表を行ってくださ
    い。発表時は座長の指示に従ってください。
 (5)ポスター発表の演者は、演者受付終了後下記時間帯(厳守)によりポ
    スター貼付および撤去を行ってください。ポスターは展示パネルに貼
    付することになります。
      ポスター貼付:平成23年1月9日(日) 08:50〜10:00
      ポスター撤去:平成23年1月9日(日) 最終セッション終了後
 (6)ポスター作成要領
    ポスターは、演題名・所属・氏名などのスライド含め、展示パネル
    (縦180cm、横90cm)のサイズに納まるように作製してください。演題
    番号は大会事務局で用意いたします。
 (7)ポスター展示上の注意
    展示パネル上に直接図表や文字を書いたりしないでください。また、
    直接ポスターを展示パネルに糊付けしないでください。
10.問い合わせについて
 目的によって問い合わせ先が異なりますのでご注意ください。
 E-mailでの問い合わせの場合は、必ず件名に「第15回宮城県理学療法学術大
 会に関する問い合わせ」と書き、発信者名、連絡先を添えてください。
 (1)大会事務局
  〒981-8551 仙台市青葉区国見6丁目45−1
      東北文化学園大学 医療福祉学部
       リハビリテーション学科 佐藤 洋一郎 
       Tel:022-233-3364(直通)  Fax:022-233-3106(代表)
       E-mail: yoichiro*rehab.tbgu.ac.jp (*を@に変えてください
 (2)演題応募
      公立黒川病院 リハビリテーション室 山口 倫生
       E-mail: miyagi_pt*yahoo.co.jp