いま、やるべきことVol.26


 震災から5ヶ月が経過します。Vol.24でご案内しておりましたが、地域住民支援活動を本格的に開始することとなりました。石巻地区では今回ご案内する活動以外にも支援活動が企画されています。
 各ボランティア活動への応募は宮城県理学療法士会災害支援ボランティア登録フォームよりお願いたします(以前と形式を変えています)。
 https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGItcnVJM2tDdFdJc0RZSGc0VEhBQVE6MQ

INDEX
  ■仮設住宅におけるDVT検診 ボランティア募集
  ■石巻市渡波地域包括支援センターを拠点とした支援活動について
 
 
仮設住宅におけるDVT検診 ボランティア募集
 
石巻市内の震災被災者が入居する仮設住宅における生活不活発病を検出し予防する取組みが企画されています。
 DVTエコー検診・下肢筋力測定により身体の活動性を評価し、日常生活の活動性を維持する作業の定着或いは体操教室を自主的に行う方法の指導と、これらを通じた地域コミュニティ形成のきっかけをつくることを目的としています。宮城県理学療法士会はこの取組にご賛同いただける方を募集いたします。活動開始日が迫っておりますので、ふるってご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
 
  DVT検診日程:8月26日(金)〜28日(日)
  ボランティア募集日:上記同様 (単日参加可)
  応募条件:理学療法士であること
       ※検診後の継続した関わりも想定されるため、
        応募者多数の際は、宮城県理学療法士会会員を優先することがあります
  応募方法:上記ボランティア登録フォームより応募、
       「希望されるボランティア=石巻DVT検診」を選択してください
 
 
石巻市渡波地域包括支援センターを拠点とした支援活動について
 
1、仮設住宅・避難所・在宅での個別相談 2、通所介護スタッフへの指導 3、介護予防教室 4、サロン利用者のリハ相談 などを活動の主軸とする、石巻市渡波地域包括支援センター圏域でのボランティア活動の活動内容が別紙の通り決まりました。
現在、月曜日〜金曜日までの連続した日程での募集ですが、金曜日〜土曜日(1泊2日)での活動も随時ご案内いたします。皆様のご協力をお願いいたします。
 
 石巻渡波地区(月〜金) 支援活動について渡波地区リハビリ支援活動.pdf 直
  ※(月〜金)専用サイトをご覧ください
      http://www7b.biglobe.ne.jp/~donchan7/miyagi.htm
                      

                                                                  • -

<ブログ管理>
仙台リハビリテーション病院  榊  望
  TEL:022(351)8118   
Mail:office*pt-miyagi.org   
 (*は@に変えてください)