平成22年度第2回生涯学習部研修会のご案内

テーマ1 : 理学療法士作業療法士法および関係法規
講 師 中江 秀幸 氏(東北福祉大学 講師)
テーマ2 : 理学療法の教育方法論
講 師 黒後 裕彦 氏(東北文化学園大学医療福祉学部 教授)
テーマ3 : 人間関係および労働衛生
講 師 北川 公路 氏(東北文化学園大学医療福祉学部 准教授)
テーマ4 : 科学的理学療法を目指そう
講 師 小林 武 氏(東北文化学園大学医療福祉学部 教授)

<日 時> 平成22年11月21日(日)
テーマ1 10:00〜11:30 (受付 9:30〜)
テーマ2 12:00〜13:30 (受付11:30〜)
テーマ3 14:00〜15:30 (受付13:30〜)
テーマ4 16:00〜17:30 (受付15:30〜)
※ 昼食が必要な方は必ずご持参ください。
<会 場> 東北文化学園大学 1号館 1階 階段教室2
<申 込> E-mailにて,下記の内容を記載のうえ、お申込ください.
件 名 参加希望研修会名(1テーマのみ参加でも可)
本 文 1.氏名 2.所属 3.経験年数 4.会員番号
申込先 生涯学習部 小野部 純
miyagi.kyouiku*gmail.com
(*を@に変えて送信ください)
<参 加 費> 会員証あり 1テーマにつき 1,500円
       会員証なし 1テーマにつき 1,700円
        会 員 外 1テーマにつき 1,000円
<認定単位> 新人教育プログラム(必須教育プログラム)単位認定となります。
テーマ1 : 理学療法士作業療法士法および関係法規(1年次)
テーマ2 : 理学療法の教育方法論(3年次)
テーマ3 : 人間関係および労働衛生(2年次)
テーマ4 : 学問としての理学療法と研究方法論(2年次)
※ 本研修会は、他年次であっても生涯学習プログラムとして認定が可能です。
※ 1テーマのみの研修会参加も可能です。是非ご参加ください。
※ 駐車場はありません。毎回無断での自家用車利用がみられます。講師、スタッフ以外での駐車場利用は出来ません。